2018年の第1期放送以来、その繊細な心理描写と京都アニメーションが描く美麗な映像で、多くのファンの心を掴んできたアニメ「ツルネ」。2023年の第2期『つながりの一射』が放送を終了し、「アニメ3期はいつから放送されるのか」「湊たちの物語の結末が見たい!」と、続編を待ち望む声が高まっていました。
その声に応えるように、ついに最高のニュースが届けられました。
この記事では、制作が正式に決定したアニメ「ツルネ」の3期について、いつから放送されるのか、物語はどこまで描かれるのか、そして制作の鍵を握る制作会社「京都アニメーション」の動向も交えながら、現時点で判明している全ての情報を徹底的に考察・解説していきます。
【祝】「ツルネ」アニメ3期の制作が正式決定!2026年に放送予定!
まず最大のニュースとして、アニメ「ツルネ」第3期の制作が正式に決定し、2026年に放送される予定であることが発表されました!
さらに、この第3期をもってアニメ「ツルネ」シリーズは完結することも明かされており、ファンにとっては見逃せない最終章となります。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| シーズン | 第3期(FINAL SEASON) |
| 放送予定 | 2026年 |
| 監督 | 山村卓也 |
| アニメーション制作 | 京都アニメーション |
| 備考 | この第3期でアニメシリーズは完結予定 |
具体的な放送開始日(クール)はまだ明かされていませんが、プロジェクトが順調に進行していることが伺えます。今後の最新情報は、以下の公式サイトやSNSで発表される可能性が最も高いので、チェックしながら吉報を待ちましょう。
『ツルネ -つながりの一射-』公式サイト

『ツルネ』公式 (@tsurune_anime) ・ X
まずはアニメシリーズをおさらい!作品の魅力と基本情報
待望の3期をより楽しむために、これまでのアニメシリーズがどのような物語だったかを振り返ります。
放送・公開情報と制作陣
| メディア | タイトル | 放送/公開期間 | 話数 |
|---|---|---|---|
| 第1期 | ツルネ -風舞高校弓道部- | 2018年10月 – 2019年1月 | 全13話+OVA1話 |
| 劇場版 | 劇場版ツルネ -はじまりの一射- | 2022年8月19日 | – |
| 第2期 | ツルネ -つながりの一射- | 2023年1月 – 3月 | 全13話 |
制作は第1期から一貫して、日本最高峰のスタッフが集結しています。
| 役職 | 担当者 |
|---|---|
| 原作 | 綾野ことこ |
| 監督 | 山村卓也 |
| シリーズ構成 | 横手美智子 |
| キャラクターデザイン | 門脇未来 |
| 音楽 | 富貴晴美(第1期)、横山克(第2期以降) |
| アニメーション制作 | 京都アニメーション |
物語のあらすじと魅力
主人公の鳴宮湊は、ある出来事がきっかけで弓道から離れてしまった少年。風舞高校に進学後も弓道を避けていたが、謎の凄腕射手・滝川雅貴との運命的な出会いを経て、再び弓を手にすることを決意する。
幼馴染の竹早静弥や、ライバル校の藤原愁といった仲間たちとの絆や葛藤を通じて、湊は自身の弱さと向き合い、弓引きとして、そして一人の人間として成長していく。
本作の魅力は、弓を引く際の美しい所作や「弦音(つるね)」の響きといった弓道の奥深さを、京都アニメーションならではの圧倒的な映像美で描き出している点にあります。キャラクター一人ひとりの心の機微を丁寧に掬い取り、紡がれる青春群像劇は、多くの視聴者の感動を呼びました。
主要キャラクターと豪華キャスト紹介
| キャラクター名 | 声優 |
|---|---|
| 鳴宮湊 | 上村祐翔 |
| 竹早静弥 | 市川蒼 |
| 山之内遼平 | 鈴木崚汰 |
| 如月七緒 | 矢野奨吾 |
| 小野木海斗 | 石川界人 |
| 滝川雅貴 | 浅沼晋太郎 |
| 藤原愁 | 小野賢章 |
| 二階堂永亮 | 福山潤 |
続編制作の鍵!制作会社「京都アニメーション」を深掘り
第1期から3期まで、一貫してアニメーション制作を担当するのが「京都アニメーション」です。
京都アニメーションはどんな制作会社?
京都アニメーションは、1985年に設立された日本を代表するアニメ制作スタジオです。「京アニ」の愛称で親しまれ、その作画クオリティの高さ、特にキャラクターの繊細な感情表現や美しい背景美術は、世界中のファンから絶大な支持を得ています。
| 会社名 | 株式会社京都アニメーション |
|---|---|
| 設立 | 1985年7月 |
| 主な代表作 | 『涼宮ハルヒの憂鬱』 『響け!ユーフォニアム』シリーズ 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズ |
【考察】なぜ3期が最終章となるのか?
3期の制作が決定しているにも関わらず、放送時期が「2026年」と少し先になる背景には、京都アニメーションが一切の妥協を許さない制作体制を敷いていることが挙げられます。
そして、この3期が「最終章」となる最大の理由は、アニメが原作小説の刊行ペースに追いつき、物語の大きな区切りを迎えるためと考えられます。原作小説は現在3巻まで刊行されており、アニメ第1期・第2期でその大部分を描きました。第3期で残りの物語を描き切ることで、一つの美しい物語として完結させるという、制作陣の強い意志が感じられます。
アニメ3期が制作されるなら放送はいつから?具体的な時期を徹底予想
公式発表は「2026年予定」となっていますが、これまでの放送パターンや制作期間から、より具体的な放送日(クール)を予測することが可能です。
京都アニメーションの作品は、そのクオリティの高さから長い制作期間を要します。2023年に第2期が放送終了してから、約3年後の2026年に放送というのは、万全の体制で最終章を制作するための期間として非常に妥当です。
制作期間を十分に確保するという観点から、年の後半である2026年夏クール(7月)または秋クール(10月)に放送が開始される可能性が最も高いと考えるのが、現時点でのより精度の高い予測です。
3期で描かれるストーリーは?全国大会のその先へ!
アニメ第2期『つながりの一射』は、風舞高校弓道部が全国大会で強豪・桐先高校に敗北するも、大きな成長を遂げたところで幕を閉じました。
したがって、制作が決定しているアニメ3期では、その続きとなる原作小説第3巻の物語が描かれることが確実です。
全国大会を終えた湊たちが、次なる目標に向かってどのような成長を見せるのか。そして、湊、静弥、愁、二階堂といったキャラクターたちの関係性はどのような結末を迎えるのか。原作でも重要なターニングポイントとなる物語が、アニメ最終章として描かれます。
アニメ「ツルネ」に関するよくある質問
「ツルネ」アニメ3期はいつからですか?
2026年に放送予定と公式に発表されています。具体的な放送開始日は未定ですが、制作期間を考慮すると2026年の夏(7月)または秋(10月)が有力視されています。
アニメ「ツルネ」は何期までありますか?
今回制作が決定した第3期が、アニメシリーズの完結編となる予定です。
アニメの続きは原作で読めますか?
はい、アニメ第2期までの続きは、原作小説『ツルネ -風舞高校弓道部-』の第3巻で読むことができます。3期で描かれる物語を先に知りたい方は、原作を手に取ることをおすすめします。
原作は完結していますか?
いいえ、原作小説は現在第3巻まで刊行されており、まだ完結していません。 アニメが原作に追いつく形での完結となります。
まとめ:2026年の最終章を見届けよう!
この記事の要点をまとめます。
- 現状: アニメ「ツルネ」3期の制作は公式に決定済み。放送は2026年予定。
- ポイント: この第3期がアニメシリーズの最終章(完結編)となる。
- 放送時期予想: 具体的な放送日は未定だが、2026年7月(夏クール)または10月(秋クール)が有力。
- 内容: 第2期の続きとなる原作第3巻の物語が描かれる。
- 今できること: 続編を待ちながら、原作小説で物語を予習したり、配信サービスで1期・2期・劇場版を復習して、湊たちの成長の軌跡を振り返りましょう!
ついに始まる湊たちの物語の最終章。彼らが放つ最後の一射がどのような「弦音」を響かせるのか。京都アニメーションが全身全霊で描くフィナーレを、今は心して待ちましょう。

