2024年の「寄宿学校編」から、2025年春の「緑の魔女編」へと、立て続けにアニメ化プロジェクトが進行し、多くのファンを再び熱狂の渦に巻き込んでいるアニメ「黒執事」。ドイツの深い森を舞台にした「緑の魔女編」が衝撃的な結末を迎え、「この続きが早く見たい!」「次の続編はいつから?」と、さらなる物語を渇望する声が高まっています。
この記事では、そんなファンの皆さんが抱く疑問に答えるため、アニメ「黒執事」の次なる続編として最も期待される「青の教団編」について、制作の可能性、放送時期の予想、そして物語の核心に迫るその内容まで、現時点で判明している全ての情報を網羅し、詳しく解説していきます。
「黒執事」アニメ続編の最新情報!「緑の魔女編」の次は?
まず、皆さんが最も気になっている結論からお伝えします。
現時点(2025年8月)で、「緑の魔女編」の次となるアニメ続編(「青の教団編」)に関する正式な制作決定の発表はまだありません。
2025年4月から6月にかけて放送された「緑の魔女編」は、原作漫画の18巻中盤から22巻までの内容を描き、物語に一区切りをつけました。放送終了直後であり、次なるシリーズのアナウンスはまだ行われていないのが現状です。
続編に関する重要な発表は、以下の公式サイトやSNSで随時更新されていくと考えられますので、ファンの方はぜひフォローしておくことをおすすめします。
アニメ「黒執事」公式サイト

アニメ「黒執事」公式X(旧Twitter)
次の続編は「青の教団編」で確定?その内容と魅力とは
公式発表はないものの、ファンの間では「緑の魔女編」の次にアニメ化されるのは、原作23巻から始まる「青の教団編」であると確実視されています。なぜなら、このエピソードは「黒執事」という物語全体の核心に迫る、あまりにも重要なターニングポイントだからです。
「青の教団編」あらすじ
ロンドンの社交界で、密かに流行する「スフィア・ミュージックホール」。そこは、誰もが笑顔になれる奇跡の場所として、人々を魅了していた。しかし、その裏では不気味な「青の教団」が暗躍し、人々の血を不当な価格で取引しているという噂が…。女王の命を受け、シエルとセバスチャンはこの謎の教団の調査に乗り出す。そこで彼らが目の当たりにするのは、シエルの過去を根底から揺るがす、衝撃的な真実だった――。
「青の教団編」の見どころ
この章は、これまでのエピソードとは比較にならないほどの衝撃的な展開が連続します。
- 「もう一人のシエル」の存在: 物語最大の謎の一つであった、シエルの双子の弟の存在が、ついに明らかになります。
- 葬儀屋(アンダーテイカー)の正体と目的: これまで謎に包まれていた人気キャラクター、葬儀屋の正体と、彼が暗躍する真の目的が語られます。
- 伏線の大回収: 過去のシリーズで張られてきた数多くの伏線が、この章で一気に回収され、物語はクライマックスへと加速していきます。
原作ファンからも「最高傑作」との呼び声高いこの「青の教団編」が、CloverWorksの美麗な映像で描かれることを、誰もが心待ちにしています。
続編(青の教団編)はいつから放送?制作の可能性を徹底予想
では、この待望の「青の教団編」は、いつ頃アニメとして見られるのでしょうか。制作の可能性を、これまでの流れから考察します。
1. 原作ストックは十分すぎるほど存在
「青の教団編」は原作23巻から始まり、現在も連載が続く長編エピソードです。アニメ1~2クール分を制作するには十分すぎるほどの原作ストックがあり、物語のボリューム的な問題は全くありません。
2. 近年のハイペースな制作スケジュール
「寄宿学校編」が2024年、「緑の魔女編」が2025年と、1年周期で新作が放送されています。このハイペースな制作スケジュールが維持されるのであれば、「青の教団編」の放送もそう遠くない未来に期待できます。
3. 商業的な成功とファンの熱意
「寄宿学校編」から続く新アニメシリーズは、配信人気や関連グッズの売上も好調で、ファンの熱量も非常に高い状態が続いています。この盛り上がりは、続編制作への強力な追い風となります。
これらの点を総合的に考慮すると、「青の教団編」のアニメ化の可能性は極めて高いと言えるでしょう。
放送時期を大胆予想
これまでの1年周期という制作ペースを踏まえると、最も早い放送時期としては2026年が考えられます。早ければ、2025年末のジャンプフェスタや、2026年初頭のAnimeJapanといった大型イベントで、制作決定のサプライズ発表があるかもしれません。
盤石の布陣!スタッフ・キャストは続投?
「寄宿学校編」以降のハイクオリティなアニメシリーズを支えてきた制作陣と声優キャスト。続編でも、その豪華な布陣の続投が確実視されます。
主要スタッフ(続投予想)
役職 | 担当者 |
---|---|
原作 | 枢やな |
監督 | 岡田堅二朗 |
アニメーション制作 | CloverWorks |
主要キャスト(続投予想)
キャラクター名 | 声優 |
---|---|
セバスチャン・ミカエリス | 小野大輔 |
シエル・ファントムハイヴ | 坂本真綾 |
葬儀屋(アンダーテイカー) | 諏訪部順一 |
グレル・サトクリフ | 福山潤 |
「青の教団編」では、葬儀屋やグレルといった人気キャラクターも再び物語の重要な役割を担います。彼らの活躍を、お馴染みのキャストの演技で再び見られることにも期待が高まります。
アニメ「黒執事」を時系列で楽しむ!これまでの歩み
「黒執事」のアニメシリーズは、原作準拠のエピソードとアニメオリジナル展開が混在しており、少し複雑です。ここで、改めてシリーズの歩みを整理しておきましょう。
シリーズ名 | 放送年 | 原作対応範囲 | 備考 |
---|---|---|---|
黒執事(第1期) | 2008年 | 原作ベース+オリジナル | 後半はアニメオリジナル展開 |
黒執事Ⅱ(第2期) | 2010年 | 完全オリジナル | 原作とは異なるストーリー |
Book of Circus | 2014年 | 原作6~8巻 | ここから原作準拠 |
Book of Murder (OVA) | 2014年 | 原作9~11巻 | |
Book of the Atlantic (劇場版) | 2017年 | 原作11~14巻 | |
寄宿学校編 | 2024年 | 原作14~18巻中盤 | 約7年ぶりの新シリーズ |
緑の魔女編 | 2025年 | 原作18巻中盤~22巻 | 最新シリーズ |
「青の教団編」を最大限に楽しむためには、物語が原作準拠に回帰した「Book of Circus」以降のシリーズを視聴しておくことが不可欠です。
アニメ「黒執事」の続編に関するよくある質問
最後に、「黒執事」のアニメ続編に関して、多くのファンが抱く疑問にQ&A形式でお答えします。
アニメ「黒執事」の続編はいつ放送されますか?
現時点(2025年8月)で、「緑の魔女編」の次となる続編「青の教団編」の制作・放送に関する公式な発表はありません。しかし、これまでの制作ペースから、2026年中の放送が期待されています。
続編は原作のどの範囲まで描かれますか?
次にアニメ化されるとすれば、原作23巻から始まる「青の教団編」が描かれることが確実視されています。物語の核心に迫る、非常に重要なエピソードです。
「青の教団編」でアニメ「黒執事」は完結しますか?
いいえ、「青の教団編」は現在も原作漫画で連載が続いている長編エピソードであり、物語全体の完結ではありません。もし「青の教伝編」がアニメ化されたとしても、そのさらに先の物語が原作で描かれ続ける限り、続編の可能性は続いていくでしょう。
まとめ
この記事では、アニメ「黒執事」の次なる続編として期待される「青の教団編」について、その詳細を網羅的に解説しました。
- 現状: 「緑の魔女編」は放送終了。次期作「青の教団編」の公式発表はまだない。
- 続編の可能性: 原作ストック、近年の制作ペース、ファンの熱意から、「青の教団編」のアニメ化の可能性は極めて高い。
- 放送時期予想: 最も早ければ2026年に放送される可能性がある。
- ファンができること: 原作漫画や過去のアニメシリーズを復習し、来るべき衝撃の展開に備えるのがおすすめ。
セバスチャンとシエルの契約の物語は、ついにその核心へと迫ります。原作史上最も衝撃的と評される「青の教団編」が、アニメーションとして私たちの目の前に現れる日を、心して待ちましょう。今後の公式からの発表から、一時も目が離せません!